あずれのヘッドホンブログ

自身で購入したイヤホン・ヘッドホンのレビューや、他のサイトやSNSで話題になっているイヤホンを紹介します。基本的にイヤホンのレビューはAppleのEarPodsと聴き比べて行ってます。

radius「HP-NEF11,NEF21,NEF31」 レビュー

f:id:azure092:20160302215427p:plain

 radiusの低価格イヤホン「ピュアスタンダードシリーズイヤホン」3機種を比較レビューします!!青色が「NEF11」、赤色が「NEF21」、黒色が「NEF31」となります。

 radius様のご好意から試聴機を約3週間ほどお借りしました。日常で使ってみて、感じたことを踏まえつつ、レビューしてみます♪

 

 この記事の企画は、私からツイッターの「radiusの中の人(Twitterリンク)」にお願いして成り立ったものです。返事も迅速で快く快諾して下さり、お願いした次の日には手元にこの3機種が届いていてビックリしました( ゚д゚)本当に感謝いたします。

 

 ※ここから余談などがしばらく続くので、音の評価だけを見たい方は飛ばして下さい。

 

 そもそも何故この機種を自分が興味を持ったのかというと、約1年前eイヤホン秋葉原店に行った時に、ちょうどRadiusの試聴会をやっておりまして。その時にこの3機種を聞く機会があったのですが、その時は試聴も数分しかしてなかったのですね。しかもそれでRadiusの人に「音は良いと思うけど似たような音のイヤホンなら他にもありそうだから、もっと他の音色にした方が良い」とか偉そうなこと言っていたような・・・radius様、あの時は申し訳ありませんでした(._.)

 1年前はまだ様々なイヤホンに触れて間もない頃で、radiusの3機種もちゃんと聴きこんでいなかったけど全体的に音は良かったなよなぁーと今になってふと思い出し、3機種比較レビューをしてみたいと思った次第です。

 

 ではレビューをしていきたいと思いますが、ピュアスタンダードシリーズイヤホン全体の特徴や特色について公式サイトの情報を参考にお話しますね。

 

 この3機種はNe(New ear)シリーズとして2013年12月に発表、発売されました。テーマは「ラディウスの持つ上質で信頼性の高い製品造りを大切にした音へのこだわりを受け継いだもの」だそうです。確かにこの3機種に触れてみて、そのこだわりはよく感じられたと思いましたね♪

 そして、製品としての特徴は「ディープマウントイヤーピース」「アジャスタブルポート」の2つだそうです。

 

①「ディープマウントイヤーピース」

f:id:azure092:20160302222600p:plain

「新形状のディープマウントイヤーピースは従来型とは異なり、耳のより奥でイヤーピースがフィットするため、安定した装着感と豊かな低音再生を実現します。」

 ・・・と公式サイトそのままの文章を引用しましたが、従来のイヤーピースとは違ってイヤーピースの外側の経が内側に入っているのが特徴ですね。私も実際に装着してみて感じましたが、イヤーピースのサイズが合えば耳に吸い付くかのようにしっかりとフィットしました♪外すときは吸い付きすぎて中々外れないこともありましたけどねw

 radius様、イヤーピースだけでも販売しないですかね・・・(゜ロ゜) 


「アジャスタブルポート」

f:id:azure092:20160302223002p:plain

「アジャスタブルポートにより、イヤーピースの装着位置を2段階で調節できます。自分の耳にしっかりフィットさせることで低音再生能力を高めます。」 

・・・こちらも公式サイトのものを引用です。この2段階調整が可能なおかげで、よりフィット感が増し低音の量を調整することが出来ることが特徴のようです。私は低音をあまり感じたくない時は手前に、低音をより感じたいときは奥側と使い分けてましたが、とても便利な機構だと感じましたね♪でも結局そこまで考えずに奥に突っ込んで使って低音を楽しんでいたことの方が多かったですけど。

 

 公式サイトの情報ではこの2つが大きな特徴ですが、私が実際に使ってみて発見した共通した特徴もあったので紹介します。

 

③取り回しの良いケーブル

f:id:azure092:20160302233908p:plain

 低価格イヤホン共通の悩みですが、ケーブルに癖がつきすぎて絡みやすいということが挙げられます。しかし、この3機種においてはとても滑らかなケーブルを利用していて、癖もつきづらいのでとても取り回しの良いケーブルと言えます♪私が愛用しているZERO AUDIOのイヤホンも取り回しが良いのですが、それと同等の取り回しの良さを体感しました。

 

④プラグは斜め型

f:id:azure092:20160302234002p:plain

 プラグは直線型やL字型ではなく、その中間の斜め型を採用しています。直線型とL字型両方の特徴を持ったことによってプラグ付近の断線を防ぎ、より長持ちさせようということだと思います♪

 

 以上が「ピュアスタンダードイヤホンシリーズ」の大まかな特徴となります!

 

 では前置きが大分長くなってしまいましたが、ここからNEF-11、NEF-21、NEF-31と順番にスペックや音の特徴を紹介していきます。

 なお試聴のデジタルオーディオプレーヤー(DAP)にはiphone4sやXpreiaZ3などを使用しました。試聴曲は主に「heavenly blue/Kalafina」「多数決/amazarashi」「Fauna/Shingo Nakamura」「Arrietty's Song/セシル・コルベル」「ピアノ協奏曲第一番/ラフマニノフ」を使用しました。

 

NEF11

f:id:azure092:20160302232926p:plain

 8.8mmダイナミックドライバー搭載のカナル型イヤホン。「リングレスダイアフラムボンディング方式」を採用し、ドライバードライバーユニットから不要なパーツを排除し、ダイアフラムの実効面積を最大限に拡大。同径ドライバーに比べ、よりパワフルなサウンドを実現しているそうです。今現在、ビックカメラ.comで1803円で販売中。
 
 
[音のバランス]

低域(ベース、ドラムバスなど)

 ★★★☆

中域(ボーカル、ピアノなど主要な音)

 ★★★

高域(シンバル、ハイハットなど)

 ★★☆

 

 
[音の評価]★★★★

 ドンシャリ系の音色。一言で表すなら「どんな曲でもバランス良く鳴らしてくれる優等生」なイヤホン。バランスの取れたドンシャリな音色で、聞き疲れがあまりない。癖もそこまで無いので3機種の中では一番扱いやすいイヤホンだと感じます。

 低域は家や静かな場所で使うと少し強めに感じるが、電車や通勤途中で使うとバランスのとれたマイルドな低域になります。外使い用に調度良いと思いました♪

 サ行や超高域部分では若干刺さる部分もあり最初は気になりますが、許容範囲です。聴き続けているとそこまで気にならなくなりますね。

 どんな曲でもそれなりに癖のないように聞きたい方にはオススメのイヤホンだと思いました。得意なジャンルはポップ系やロックなど、比較的大衆に広く広まっている音楽ですね。

 

NEF21

f:id:azure092:20160303224610p:plain

 10.4mmダイナミックドライバー搭載のカナル型イヤホン。NEF11でも搭載していた「リングレスダイアフラムボンディング方式」の他に「プレシジョンアコースティックレジスター構造」を採用し、ドライバーユニットにダイアフラムの振動抑制を軽減する構造を用いることで、より精度の高い音質調整を実現しているそうです。今現在、ビックカメラ.comでは2646円で販売中。
 
 
[音のバランス]

低域(ベース、ドラムバスなど)

 ★★★★

中域(ボーカル、ピアノなど主要な音)

 ★★★☆

高域(シンバル、ハイハットなど)

 ★★★☆

 

 
[音の評価]★★★★

 元気なドンシャリ系の音色です。一言で表すなら「パワフルで綺羅びやかな音を奏でてくれるイヤホン」でしょうか。NEF11と構造はそこまで変わっていないはずなので、ドライバーが大きくなったことと「プレシジョンアコースティックレジスター構造」による音の変化ということでしょう♪

 まず聞いてみて感じたのは一言の方でも言いましたが音の刺さりですね。曲によっては刺さりませんが、刺さる曲にはこれでもか!!と言われんばかりの刺さりようです( ゚д゚)しかしこの刺さりは低価格帯によくある嫌な刺さり方ではなく、聴き続けていくうちに不思議と気にならなくなってきました。これは面白い音作りですね♪音を綺羅びやかにさせているがゆえにあえて刺さるような音色にしていると感じました。中域の綺羅びやかな音はとてもクセになりそうです(・∀・)

  低域はNEF11よりも若干強くなり、ドンシャリ成分が強化された感じです。この低域のおかげで音全体がパワフルに感じますね。

 得意なジャンルはロックやダンスミュージックなど、力強い音を必要としている音楽に適していると思いました。

 

NEF31

f:id:azure092:20160304004537p:plain

 13mmダイナミックドライバー搭載のカナル型イヤホン。NEF21でも搭載していた「リングレスダイアフラムボンディング方式」「プレシジョンアコースティックレジスター構造」の他に世界初の搭載となる「High-MFD構造」を採用し、ダイナミックドライバーのボイスコイルから漏れる磁束をマグネットの反発磁力によって閉じ込め、磁束密度を高めることで「感度」「音質」が向上しているそうです。特徴として、高音域から低音域まで、きめ細かいディテールを損なうことなくクリアで歯切れの良い音質を実現しているとか。今現在、ビックカメラ.comでは3337円で販売中。
 
 
[音のバランス]

低域(ベース、ドラムバスなど)

 ★★★★☆

中域(ボーカル、ピアノなど主要な音)

 ★★★★

高域(シンバル、ハイハットなど)

 ★★★★☆

 

 
[音の評価]★★★★☆
 パワフルなドンシャリ系の音色です。一言で表すなら「全域からパワフルな音限界まで奏でてくれるイヤホン」でしょうか。NEF21をでもパワフルという表現を使いましたが、このNEF31はさらに上を言ってますね( ゚д゚)NEF21の方がまだ大人しいと感じるくらいですw
 ということで音の刺さりは曲によってはNEF21よりももっと強烈になりますw heavenly blue/kalafinaではドラムシンバル、女性ボーカルのサ行が刺さりまくりますね。しかし、NEF21と同様で嫌な刺さり方ではないのがまた不思議な所。最初は気になりますけど、聴き続けていくとそこまで気にならなくなります。
 低域もNEF21と比べてもっと強くなり、音全体の芯を強くしてくれている印象があります。
 解像度ですが、NEF11やNEF21では価格なりかなと感じたのであえて取り上げませんでしたが、このNEF31は別格で価格以上の高解像度だと感じました。そこはとても評価できますね(・∀・) 
 ドラムの音やギターの音がとても力強く気持ちの良い音を奏でてくれるので、ロックにとても相性の良いイヤホンだと感じました♪
 
 
[まとめ]
 簡単にですが3機種の音の特徴をレビューしましたが、いかがでしたでしょうか。ちなみに各機種を人間に例えるならば
 
11・・・どんな曲もそつなくこなす優等生。
21・・・遊びを覚えたやんちゃな子。
31・・・遊びを極めた個性的な子。
 
 といった具合ですw伝わりますかね?
 ちなみに私が買うとしたらNEF21を選びます!!この3機種の中ではそれなりに個性的で迫力のあるドンシャリサウンドを堪能する事が出来ます♪
 まとめますとどんな音楽でもそれなりに聞きたい人はNEF11、ちょっと迫力のあるドンシャリが欲しい人はNEF21、図太い音や迫力のあるドンシャリを堪能したいひとはNEF31といった感じです。
 
 今回全てを聞いてみて、ラディウスの技術力の高さには驚きました・・・是非ともこうした音作りを今後共続けていって欲しいですね( ´∀`)
 
 では少し荒い終わり方になってしまいましたが、レビューを終えたいと思います。ラディウス様、本当にありがとうございました!!